全国各地のコミュニティオーナー/マネージャー
“シタテビト”へインタビュー

コミュニティにルールがないと方向性のズレが発生!

モデレーター

みずの けいすけさん

愛知県瀬戸市出身。フリーランスのコンサルタント。2006年明治大学政治経済学部卒。広告代理店でのプランナー勤務を経て、株式会社マイナビに10年勤務。その後、note株式会社で3年。のべ500社以上の情報発信をお手伝い。法人のメディア運用やSNS活用法のアドバイスを行なっている。

ゲスト

今吉 直樹さん

鹿児島県霧島市溝辺町出身。溝辺町役場、鹿児島県庁、霧島市役所に勤め、観光行政に深く携わった。その後、「食」を中心に置いた活動を行う「霧島ガストロノミー推進協議会」を発足。また、霧島の食のビジョンでもある「霧島食の道 十ヶ条」を制定し、地域ブランド「ゲンセン霧島」の認定制度もスタートさせた。
2021年4月には、まちづくりの会社「キリシマビト」を起業。現在は、溝辺町で暮らす人たちが、世代やジャンルを越えてつながることを目的とした「きりしまみぞベル」のオーナーとしても活動している。

みずの:この番組は地域のコミュニティで継続的、持続的に社会課題を解決する仕立て人の皆さんにお話を伺う番組「Tailors」です。この番組のモデレーターを務めさせていただきます、みずの けいすけと申します。よろしくお願いします。
本日のゲストですが、コミュニティオーナーとして鹿児島県霧島市で活動されていらっしゃる「きりしまみぞベル」のオーナー、今吉 直樹さんです。よろしくお願いします。

今吉:よろしくお願いします。

みずの:今吉さんがどのようなご経歴で、なぜコミュニティを立ち上げられたのかというのは前回お伺いしました。後編では「きりしまみぞベル」の活動の具体的な中身でしたり、実際に手応えを感じられたこと、なかなか難しい課題だなと思っていることなどをお聞きしていけたらという風に思っています。よろしくお願いします。
さて、少しずつお話を伺って参りますが、「きりしまみぞベル」というのは今は何人ぐらいで活動していらっしゃるんですか?

「きりしまみぞベル」のメンバー構成とコミュニケーション方法

今吉:今は6人です!お茶の販売をしている人や、建設会社の社長、何でも屋の人、小売店の店舗で観光業をしている人など様々ですね(笑)

みずの:戦隊モノみたいになっていましたね(笑)役割が違うんですね。

今吉:そうそうそう!得意技が別々です。

みずの:てっきり「志を共に」というところをベースに、役割も近い方が集まっていると思っていたんですけれど、役割もそれぞれ違うんですね!

今吉:そうですね!皆、十人十色で、得意分野も別々ですね。

みずの:それでいうと、毎回時間を決めて集まるみたいな活動の形ではない気がするんですけれど、どんな風にコミュニケーションを取られているんですか?

今吉:定期的に月1回は集まろうみたいなのはあります。集まった時はチェックインをちゃんとして、近況報告と最後にチェックアウトをして締めていますね。

みずの:チェックインって良いですね。僕もよく聞きます!
コロナ禍でテレワークが増えた後に、会社でちょっと話すようなシーンが全然なくなってきたから、「朝15分だけチェックインしようぜ」とかをやっていたんですけれど、割と似たような形ですか?

今吉:そうです!「今日何やった、昨日何やった」や「楽しかったこと、大変だったこと」、「世間話」などを話しています。話し始める時は「私事ですが」から始めています!

みずの:会議だと「発言しないと!」とか思っちゃうんですけど、これはもっと緩やかな感じですもんね。

今吉:ですね!最初に皆が声を出すので、その後は話しやすいですね(笑)

1人の想いがいろんな人に伝わることで実現したイベント「LOVe&BASiC」

みずの:この辺もとても役に立つお話だなと思います!
きりしまみぞベルの活動は何年目になるんですか?

今吉:4年目ですね!

みずの:まちづくり団体として4年ほど活動されていらっしゃいますが、これまでにも色々なイベントやプロジェクトのような取り組みをされてきたと思います。良かったことや手応えを感じたことなど、何か一つエピソードを引いてくるとしたら何がありますか?

今吉:そうですね。良い大人ですが、「真剣に遊べている」ことですね。真剣に遊んでいるとドキドキもしますし、もちろんワクワクもありますし、その中で学びがあるので、楽しい時間を過ごさせてもらっています。

みずの:例えば、お写真をいただいているものだと「LOVe&BASiC」とありますが、これもその活動の一環でしたかね?

今吉:そうですね。メンバーの1人がやりたいということで、それを皆でサポートして、一緒に運営してるようなイベントですね。

みずの:賑わってますよね。もちろんこれも市内でおこなったイベントですよね。

今吉:はい、コロナ前に溝辺町の森の中で実施しました。

みずの:皆で企画から考えたってことですよね?

今吉:この時はみぞベルだけじゃなくて、音楽関係や飲食関係、デザイナーの方などさらに輪が広まってプロジェクトが進みました。色々なところと一緒にプロジェクトごとにやっていますね!

みずの:なるほど!自分達だけでどんどんやっていくというよりは、連携しながらやっているんですね!

今吉:はい、連携していますね!

コミュニティ活動に込めた今吉さんの想い

みずの:具体的なお話まで聞かせてください。とても賑わっていて素敵なお祭りだなと思いつつ、その地域で元々おこなわれてきたお祭りとは別に立ち上げられている印象を受けました。イベントをおこなう時は色々な課題があると思いますが、どれぐらいの期間でどうやって作ったかみたいなお話もお聞かせいただけますか?

今吉:ここまでの規模になると結構大変なんです。でも、結構突貫工事なんですよね(笑)
それでも、事故なく、迷惑かけずにやらないといけないので、地域の方への理解も含め半年ぐらい時間をかけています。

みずの:そこに今吉さんは市役所の方として関わりつつも、「きりしまみぞベル」の活動としても主体的に関わっていらっしゃったでしょうから、両方の側面がある感じですよね。

今吉:でも、市役所の立場ではなかったんでしょうね。そこにいる人・物・事を繋いだり掛け合わせたりして、色々ディレクションしてましたよね。

みずの:それは、市役所のお仕事は別で進めつつも、自分がやりたいことだし町のためになることだから、モチベーションが途切れずに関われていたということですか?

今吉:おっしゃる通りですね。「僕の喜びってなんだろう?」と考えた時に、「大切な周りの人たちが喜んで暮らすこと」なんです。目指している事を応援したりお手伝いしたりして、その姿を見て僕も嬉しくなります!

みずの:その間にめちゃめちゃお忙しくなろうが関係ない、という感じですよね。

今吉:この頃はガストロノミーも同時に進んでいたので、なかなかハードな日々だったと思います(笑)

TAILOR WORKSは
コラボレーションを加速させる
BtoBマッチメイキングエンジンです。

資料請求、お見積り等、お気軽にご相談ください。

お問い合わせ 資料請求