全国各地のコミュニティオーナー/マネージャー
“シタテビト”へインタビュー

コミュニティ立ち上げのコツは「小さく始めること」

みずの けいすけ

モデレーターさん

愛知県瀬戸市出身。フリーランスのコンサルタント。2006年明治大学政治経済学部卒。広告代理店でのプランナー勤務を経て、株式会社マイナビに10年勤務。その後、note株式会社で3年。のべ500社以上の情報発信をお手伝い。法人のメディア運用やSNS活用法のアドバイスを行なっている。

ゲスト

今吉 直樹さん

鹿児島県霧島市溝辺町出身。溝辺町役場、鹿児島県庁、霧島市役所に勤め、観光行政に深く携わった。その後、「食」を中心に置いた活動を行う「霧島ガストロノミー推進協議会」を発足。また、霧島の食のビジョンでもある「霧島食の道 十ヶ条」を制定し、地域ブランド「ゲンセン霧島」の認定制度もスタートさせた。
2021年4月には、まちづくりの会社「キリシマビト」を起業。現在は、溝辺町で暮らす人たちが、世代やジャンルを越えてつながることを目的とした「きりしまみぞベル」のオーナーとしても活動している。

自然豊かな町 霧島市溝辺町

みずの:このタイミングでお話を伺えて嬉しいなと思っております!
霧島市の町の様子のお写真を事前にいただいていておりました。拝見していければと思っておりますが、自然がすごく豊かだということも分かります。こちらは清流が流れていますね。

今吉:霧島市は、海抜0M〜1,700Mまで標高差がある町で、それぞれの地域に食材や資源が豊富にあります。その中で、一番の魅力は温泉ですね。霧島山に降った雨が何十年もかけて湧き出してくる水なので、我々の暮らしにはなくてはならない資源ですね。

みずの:他にもこのような色々なお写真もいただいております。

今吉:水が良いので、すごく美味しい作物が穫れます。また、「霧島」というぐらいですので、霧が深い場所も多いです。

霧が、みずみずしさだったり、寒暖の差だったり、日射量を調整する役割も担ったりして、美味しい食材ができる地域ですね。

みずの:これは、果物を採っている写真ですかね?

今吉:はい、私の家族が果物を採っている写真です。

みずの:今吉さんご本人ですよね?

今吉:もう上の女の子は、中学2年になっています。

みずの:まだまだ結構小さい頃の写真でしたね。梨も一つ一つが大きいですね(笑)

今吉:頭くらいありますよね(笑)

みずの:このように、各地域の特産物をお聞きするのも、この番組の面白いところです。こちらの写真は茶畑ですかね?

今吉:霧島茶ですね。
お茶も産地なんですよ。認知度はまだまだないんですけどね。品質では農林水産大臣賞とかをよく受賞する産地なんですけれども、実はこれは自宅の前の写真になります。

みずの:凄い!事前にお聞きした時はびっくりしました(笑)
もう見渡すとこんな風景になっているということですよね?

今吉:そうです。家の庭を出ると、この景色です!

みずの:地元の方にもお茶は飲まれていて、習慣として根付いてる感じなんですね ?

今吉:「茶いっぺ、飲んで行っきゃんせ」という言葉もあるくらいです。これは、「お茶一杯飲んで、ゆっくりしていきなさい」みたいな言葉です。お茶が、常に生活の中にある暮らしでしたね。

みずの:生活に溶け込んでいるように感じました。そういった言葉があるぐらいの根付き方をしているということですよね。本当に、お写真一枚一枚でも聞いていきたいぐらいです(笑)

みずの:鹿がいるお写真もありますね。

今吉:国立公園で、原生林が残っていたりするので、鹿は多いんですよね 。最近は、鹿の食害なんかも地域課題としてはあるんですけどね。

みずの:畑とか農作物とか食い荒らしちゃったりするんですね。

今吉:食い荒らしちゃったり削ったりしちゃうようなところはあるんですけど…

みずの:共存の道を探りながらやっていらっしゃるという感じですかね。

今吉:そうですね。

みずの:これは自然体験のお写真ですね。今はなかなか難しいかもしれませんが、結構色々な楽しみ方がありそうですね。

今吉:これも近くの川なんですけれど、子ども達がゴンドラに乗って川遊びをしたりしています。なかなか最近はできていないですが、大人がサポートすればできたりもするので、最近は少しずつやっています。

みずの:アウトドアは密ではないので、アクティビティとしてはまだ生き残っているというか、可能性はあるなと思います。また、こういう遊びができるぐらいになると良いですよね。

今吉:本当に、子ども達は楽しみますね!キラキラしていますよ。

みずの:さてお祭りの写真ですね。

今吉:地元の小さい公民館の祭りなんですけれども、この祭りは私の父が始めた祭りで、もう25〜26年前からやっています!今、60〜70代くらい方達が元気な時に始めた祭りです!

コミュニティの構築や
運用の
ご相談
お待ちしております。

コミュニティの構築や運用のご相談お待ちしております。

まずはお気軽に資料を ダウンロードしてください