Tailor Works(テイラーワークス)| コミュニティビジネスアプリ
コンセプト サービス ケース 料金 お知らせ
お問い合わせ 資料ダウンロード

TECH BEAT Shizuoka #4

他のコミュニティとも連携を取りながら、【Tailor Works】を活用してパラダイムシフトを起こす活動に取り組みたい

  1. オンラインコミュニティアプリ|Tailor Works
  2. ビジネスコミュニティ活用事例
  3. 他のコミュニティとも連携を取りながら、【Tailor Works】を活用してパラダイムシフトを起こす活動に取り組みたい

株式会社静岡銀行

地方創生部 推進役
井出 雄大 様

TECH BEAT Shizuokaは、静岡県内事業者と先端技術を持つスタートアップ企業との共創の場を提供し、県内産業の活性化や新たなビジネスの創出を図るオープンイノベーションプログラムです。豊かな自然環境を有し、多彩な産業が集積する静岡県から、新しい価値の鼓動を生み出すために活動中。
お話を聞いたのは、静岡銀行の地方創生部に所属する井出雄大さん。「静岡県内の企業とスタートアップ企業との出会いを通じて、オープンイノベーションを起こしたい」と語ります。井出さんがコミュニティオーナーとして持っている、コミュニティに対する想いについて、様々なお話を伺いました。
こちらの記事では、TECH BEAT Shizuokaの今後の展望についてお話を伺います。

課題
  • イベントの盛り上がりが一過性となり、日常的な商談の活性化が難しい
  • オフラインの商談会では、会場に足を運ばないと関心のある企業やテクノロジーと出会えない
  • オンラインでの情報発信が、運営側による一方的なものとなりがち
解決
  • イベント前後の仕掛けを、Tailor Works上で一気通貫して対応できる
  • オンラインイベントだからこそ、今まで出会えなかった企業やテクノロジーと気軽に関わることができる
  • 運営側と参加者が相互にコミュニケーションをとれる
Tailor Worksから課題解決を導くビジネスマッチングに繋げたいーTECH BEAT Shizuokaー

───最終回となる今回は、TECH BEAT Shizuokaの今後の展望についてお聞かせください。Tailor Worksを活用して、どのようなコミュニティにしていきたいですか?

井出:毎日、何か新しい発見や気づきを得られるコミュニティにしたいと考えています。そのために、県内企業やスタートアップ企業の方々には、出勤後はまず最初にTailor Worksへアクセスすることを習慣にしてもらえるように運用していきたいです。

また、運営側では、新しいものとの結び付きを続けていき、既存の価値観を打破して、パラダイムシフト*を起こす活動をしていきたいと考えています。具体的には、自前主義を脱してオープンイノベーションを当たり前にするために、自社の課題を積極的に外部と共有する風土作りにつながるような活動や、問題から課題を認識する力を養うようなコンテンツを増やしていきたいと思います。そして長期的には、このコミュニティから教科書に載るような斬新な製品・サービスを作り出していきたいという話もしています。
ただ、この活動を我々だけで実現するのは難しいと思っていて、コミュニティ内部だけでなく外部の方々の新しい視点や知見もあってこそ、実現できると考えています。そのために、イノベーションに関心のある県内企業のオープンコミュニティと繋がりを作ったり、創業支援に取り組む機関との連携をしてみたり、いろいろな方々と協力させていただきたいです。

*パラダイムシフト:これまで当たり前と考えられていた認識や思想、社会全体の価値観などが革命的にもしくは劇的に変化すること。

スタートアップ企業の活発な活動により、さらなるコミュニティ活性化へ

───今回のようにイベントをオフラインからオンラインへ切り替えて、イベントそのものの考え方が変わったことも、パラダイムシフトの1つとも言えそうですね。今後、Tailor Worksに期待することがあれば教えていただけますか?

井出:TECH BEAT Shizuokaは、県内企業とスタートアップ企業とのビジネスマッチングを創出する場なので、スタートアップ企業の方々が「Tailor Worksに登録したら、自分たちの技術を活かして新たな価値を生み出せる」と感じられるような仕組み作りをしていきたいです。スタートアップ企業がTailor Works上で活発にコミュニケーションする様子が県内企業にも伝わればTECH BEAT Shizuokaコミュニティがさらに盛り上がり、関わりやすくなってくると思います。

───スタートアップ企業の活動が県内企業にも伝わることで、TECH BEAT Shizuoka全体を盛り上げていくようなイメージですね。コミュニティに所属する皆さんに、もっとTailor Worksの価値を感じていただけるよう、サービス改善を進めていきたいと思います。

井出:そうしていただけると嬉しいです。特に、地方はオンラインに慣れていない方も多いので、少しでもオンラインに対するハードルを下げて、現状はオンライン化されていないコミュニティともいずれは連携できるようなサービスになったら良いなと思っています。

───最後に、井出さんのように、より良い地域を目指して取り組んでいる方に向けて、メッセージをお願いします。

井出:人と人との出会いによって新しいものを生み出すことは、とてもインパクトがあって力強く感じます。特に、地方では地元の人や企業との結びつきが強いからこそ、外部の方々との連携によって大きなイノベーションを起こせると思っていますし、そうした取り組みの積み重ねがコミュニティを変えていく大きな力になると思っています。私はこのような可能性をやり甲斐に感じて取り組んでいるので、静岡県の方はもちろん、県外の方々とも繋がりを作って、一緒に地方を盛り上げていきたいなと思っています。

───井出さん、4回に渡り様々なお話をお聞かせいただき、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします!

井出:こちらこそ、ありがとうございました!

もっとTailor Worksについて知りたい方は、お役立ち資料をご覧ください。

お役立ち資料はこちら
  1. #1 【Tailor Works】という新しいオンラインコミュニケーションの場から、県内企業の課題解決を導くビジネスマッチングに繋げたい

  2. #2 【Tailor Works】上でイベントを開催し、ピッチの配信~商談まで一気に対応できるようになった

  3. #3 県内企業の課題を分かりやすく言語化することが、【Tailor Works】上でスタートアップ企業とマッチングするための第一歩

  4. #4 他のコミュニティとも連携を取りながら、【Tailor Works】を活用してパラダイムシフトを起こす活動に取り組みたい

コミュニティの構築や
運用の
ご相談
お待ちしております。

コミュニティの構築や運用のご相談お待ちしております。

まずはお気軽に資料を ダウンロードしてください

資料ダウンロード
お問い合わせ
トップ
コンセプト
料金
お知らせ
お役立ち資料
お役立ちコラム
サービス
Tailor Worksの機能
ケース
Tailor Worksの導入事例
コンタクト
お問い合わせ
会社情報 利用規約 コミュニティーオーナー利用規約約款 プライバシーポリシー
ビジネス特化型オンラインコミュニティプラットフォーム|Tailor Works
Copyright © Tailor Works Inc.
  • Twitter
  • Facebook
21004826_200_JP IS 735592 / ISO 27001
21004826_200_JP IS 735592 / ISO 27001