

一般社団法人別府市産業連携・協働プラットフォームB-biz LINK
大塚 智子 様
別府市における創業やビジネスに関心のある方々のために作られた別府市創業コミュニティ。現在は、別府に関心のある事業者や自治体の方々の参加も可能で、比較的オープンなコミュニティとなっています。
お話を聞いたのは、本コミュニティを立ち上げた大塚智子さん。大手通信会社やスタートアップ支援会社での様々な経験を経て、何か困っている人の役に立ちたいという強い思いを抱えていたところ、別府市に出会ったそうです。大塚さんは100カ国以上の人が暮らす別府市の活性化、課題解決の方法を探して【Tailor Works】を導入、活用しています。
こちらの記事では、大塚さんの思う”今後のコミュニティの展望”についてご紹介します。

────前回の記事では、Tailor Worksを使った感想や具体的な活用方法について伺いました。今回は、連載の最後回となるので、今後のコミュニティについてお話を聞いていきます。
今後は、どのように別府市創業コミュニティを育てていきたいですか?
大塚:関係性は今のように濃いままで、もう少しメンバーを増やしたいですね。今は別府の事業者の方々が主軸となっていて、そこに別府に関心のある別府市外の方に参加いただいてます。今後は業種や業界を問わず、幅広く参加していただけるようなコミュニティになったらいいなと思います。一緒にプロジェクトを実行したり、そのプロジェクトの進捗をコミュニティの中でシェアしたりというように、Tailor Worksを通じて新しい取り組みが生まれていく流れを作りたいです。
────大塚さんご自身としては、Tailor Worksを使ってどう活動していきたいですか?
大塚:そうですね。Tailor Worksは、他の地域の方と交流できる点も魅力的なので、他のコミュニティの方たちともっと接点を作りたいと思っています。静岡や沖縄などいろんな地域の方と交流できますし、Tailor Works上で何かやりたいことのある方たち同士が、お互いに刺激し合えます。また、肩書や役職関係なくフラットな立場でコミュニケーションが取れるので、コミュニティの枠を越えた様々な取り組みに挑戦していきたいです。

Tailor Worksのトップページでは、様々な地域や目的によって開設されているコミュニティを一覧で確認できます。
更にコミュニティのメンバーになることで、コミュニティ内のチャットやイベントなどを通じてコミュニケーションにも参加可能。
────具体的に「こんな方と繋がりたい」というのがもしあれば教えてください。
大塚:今ですと、その地域にしかない産業にとても興味があり、たとえば伝統工芸に携わっている方と繋がってみたいです。5代目や10代目の方が、どのように時代に合わせたアップデートをしているのか、どのような危機意識を持っているのか、どのようなビジョンを持っているのかなど、聞きたいことはたくさんあります。
今までは、伝統工芸の記事を読んで、伝統工芸に携わっている方と会話したいと思っても、自分からメッセージを送ったり、Facebookで友達申請しなければいけなかったり、ハードルが高かったんです。もし今後Tailor Worksにそういったコミュニティがあれば参加して、イベントが開催されればその場で会話できるので、このような体験をTailor Worksには期待しています!
────大塚さんがいろんな方と繋がるにあたって、大切にしていることをお聞かせください。
大塚:大事にしていることは、上下関係はないということです。私が変に劣等感を感じなくても良くて、ただそれぞれに歩んできた経験が違うだけなんだと思います。その経験がそれぞれに役に立って、インスピレーションを貰えるので、お互いリスペクトはしますが、フラットな関係だと思って繋がるようにしています。
同じプロジェクトに取り組んだり、同じ釜の飯を食べたりして、苦楽を共にした人なら一層フラットな関係になれると思うんですよね。繋がるだけはあまり意味がないような気がしていて、実際に会ってみたり一緒になにかに取り組んだりすることの方が、私にとってはとても大事です。Tailor Worksに登録している方々も、100人とは言わずまずは10人でも良いので、自分の夢を一緒に叶える仲間を探してほしいです。
────最後に、同じコミュニティオーナーや、全国いろんな場所で社会課題を解決しようとしている方に向けて、メッセージをお願いいたします。
大塚:これまでの活動を通して、自分だけの課題だと思って、1人で課題を抱えていらっしゃる方が多いと感じました。しかし、同じような課題で悩んでいる方は、実は全国にたくさんいらっしゃいます。決して1人ではないですし、課題を共有し合えるだけで自分の目の前の道がパッと拓けることがあります。また、同じ思いを持った方と一緒にプロジェクトを組んでると、良い意味で思いもしなかった方向に大きく発展する可能性もあります。どうか自分1人で課題を抱え込まず、仲間がいますよ!ということを伝えたいです。そして、ぜひTailor Worksを使ってその経験をしてほしいです。
────全4回に渡り、別府市創業コミュニティの事例をご紹介してきました。別府に関心のある方は、ぜひこちらから別府市創業コミュニティへご参加ください。大塚さん、たくさんのお話をありがとうございました!
もっとTailor Worksについて知りたい方は、お役立ち資料をご覧ください。